副資材
鋳造の際に、溶融した金属をすくって型に流し込む為のヒシャクの様な耐火材容器、それが取鍋(とりべ)です。
小さな鋳造品の場合、長い柄を付けたヒシャクを使用しますが、大きな鋳造品の場合は、車輪付きの特製の運搬車付きの取鍋や頭上クレーンから吊り下げるタイプの取鍋などで対応する必要があります。
アルミ用、銅合金用、鋳鉄用各種取扱いしております。
お客様の使用方法に合わせた商品をご案内致しますので、弊社営業までお問い合わせください。
※取鍋の内側材質は、ご使用用途に合わせた坩堝、
耐火物をご案内可能です。
是非お声掛け下さい。